こちらからシェアしてね!

お店のオーナーや経営者さんが常に気にする集客ですが、「口コミ」が効果的でお店への影響力もあることなど、多くのメリットについて【前編】で解説致しました。

今回は、更に1歩進み、より深く具体的に「口コミ」集客について解説していきます。

口コミ集客成功の秘訣


集客手段としての「口コミ」には、様々なメリットをお店に及ぼしてくれます。

「口コミ」は、販促費・広告費なども基本的にはかかりません。お店側が売り手として行うお店のアピールや仕掛けるのではなく、買い手となる顧客側から発せられるものです。

しかし、「口コミ」は、何もしないで勝手に増えていくほど、世の中甘くはありません。

飲食店にしろ、サービス業にしろ日本中には、ありとあらゆる様々なお店が存在しているわけですから。

しかも、これだけの情報社会、無数の情報が溢れているわけです。その中から顧客は自分が求める商品やサービスに合致したお店を見つけるわけです。

店側としては、顧客に「口コミ」を広げてもらう為に仕掛ける必要もあります。

口コミ集客成功の秘訣は、仕掛け方によります。

まず、最も基本となるのが、お店はわかりやすい存在であることです。

お店側としては、効果的な「口コミ」を期待するわけですから、まずは「お店」をわかってもらうことが必要です。

わかりやすいお店=使いやすいお店となるわけです。

無数のネット上の中からぼんやりとした漠然な情報だけでは、見つけるほうもそれだけで一苦労となります。

実際に検索してもらう側の立場になればわかるのですが、うる覚えではインパクトが弱いのです。

お店のインパクトを強く顧客に与える為には、わかりやすい工夫が必要なのです。

例えば「店名」にあります。読みづらい店名や長い店名は、覚えづらく、わかりにくいです。

漢字やアルファベットだけの店名では、読み方がわかりづらく、顧客から見れば判断にこまってしまう場合もあるので、ひらがなまたはカタカナの読みをお店の表記として必ず入れるようにしましょう。

おしゃれでかっこいいこだわりの店名も良いですが、集客の面では覚えやすいインパクトのあるものがおすすめです。

次に場所のわかりやすさもポイントです。最近では、グーグルマップやナビアプリによってはじめて訪れる場所でも、たどりつけるようになりましたが、口コミなどて紹介する場合には、目印となる近くのスポットがあれば更にわかりやすいでしょい。

口コミ手段を提供


次にお店側が行うのは、「口コミ手段」をいかに提供できるかということです。

「口コミ」は、買い手である顧客が発するものであり、売り手であるお店側が強制するものではありません。

お店側が仕掛けるのは、「口コミ」しやすい環境を整えることです。つまり「口コミ誘導」を行うことが、「口コミ集客」成功の秘訣です。

「口コミ」を誘導するには、顧客に対して何かしらのメリットがあれば、「口コミ」を書いてくれる確率が高まります。

口コミ誘導策としては、オンラインでの買い物の場合よくあるのが、商品購入後、レビュー書き込みで割引やクーポン、送料無料など顧客にとってメリットのあるキャンペーンなどを行ったり、実店舗であれば、その場で口コミを書いてもらえれば割引などが多く見られます。

このように買い手にとっても売り手にとっても有益であれば、口コミを増やすことができます。

「口コミ誘導」だけが大切なわけではなく、お店の看板メニューとなる商品を作ることも重要です。このお店と言えば「これ!」

この商品やサービスなら、このお店!と他とは違うポイントをアピールすることが必要です。

顧客から見た口コミ評価とは?


口コミがお店にとっては、様々な利益をもたらす重要なものとなることは、おわかりいただけたかと思います。

今度はお店(売り手)側からでなく、顧客(買い手)側からの口コミに対しての評価をみてみましょう。

なぜ、顧客は口コミを1つの判断基準とするのでしょうか?

例えば、あなたが呑み会の幹事を任されたとします。その際、調べるのには、グルメサイトやグーグルなどでお店を検索します。

この調べる行為には、実は3段回の検索はあります。まず、1つ目が、そのお店の公式サイトを確認します。

ここではお店自らが発信した正規の情報が取得できます。情報的には、最新且つ信憑性も最も高いものとなります。

しかし、公式サイトの情報には、マイナス面はほぼ載っていません。

次に参考にするのが、グルメサイトなどの紹介サイトです。こちらでは、お店主体ではなく、そのサイト独自の評価や感想が明記されています。

客観的な意見としてお店の総評的な評価材料として意味があります。

そして最後に確認するのが、「口コミ」情報です。口コミ情報は、実際にお店を利用した顧客の生の声となります。

個人によっても意見が違う為、判定要素としては、迷うこともありますが、良いことばかりでなく、悪い点も書かれている為、いろんな評価でお店を見ることができます。

お店の評価に対しては個人差がありますので、全ての口コミに対して信憑性があるかは疑問ですが、少なくとも第三者のリアルな意見として捉える分には参考となる情報です。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は「お店の集客アップには、口コミで集客効果を高める!【後編】」というテーマで、「口コミ集客」の効果をより高める具体的な手法について解説致しました。

お店側としては、「口コミ」を上手く活用できるように顧客を誘導し、顧客側は「口コミ」情報などから自分なりの判断をして自分が求めるお店を探しましょう。


こちらからシェアしてね!