インターネットやデバイス機器の発展により、現代ではパソコンやスマホを使いこなし、ウェブ活用することで賢く稼ぐことも可能です。
今回は「儲かる魔法のマーケティング!マーケティングで稼ぐ方法教えます。【前編】」というテーマで詳しく解説していきます。
マーケティングで稼ぐ方法① 【稼ぐための考え方】
皆さん、自分の人生に今、満足していますか?
現代人は何かと忙しいので、皆さん毎日忙しない日々をおくられているのが普通なのではないでしょうか?
美味しいものを食べたり旅行にでかけたりなど、人生を豊かにしてくれることは、世の中には沢山あります。しかし、何をするにも「お金」はかかります。
「お金」がなければ、やりたいことも叶わなかったりします。「お金」は、なければ困りますが、あっても困りません。
そんなわけで、皆さん日々の生活を充実させたい為に、副業などで稼いでいる方も現在、多数いらっしゃるかと思われます。
ネットのおかげで、稼げる方法もかなり増えました。アフィリエイトやネットショップ、サイトやブログなどでも稼ぐことができます。
しっかりと「稼ぐ」には、何をやるにしても地道な努力とコツコツとした作業が必要となるわけです。今、稼げている方も皆さん、それなりに努力しているです。
特にウェブを活用し稼ごうと実践していても、「思ったより収益が上がらない」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方に多くみられるのが「稼ぐ手段」を先に考えてしまうからです。まず、先に考えるのは、「稼ぐ手段」ではなく、「稼ぎ方」なんです。
どうやったら稼げるか?つまり、どうやったらより売れるのか?を考えることになります。
「売る」為には、何が必要か?
そう、それは「マーケティング」です。
特にウェブで稼ぐには、マーケティングはかなり重要となります。
マーケティングで稼ぐ方法② 【マーケティングとは何かを知る】
では、「マーケティング」や「トレンド」を作っているのは、なんでしょうか?
それは、時代であり、価値観であり、考え方です。それらの全てを形成しているのは、「人の気持ち・思い」なんです。
つまりマーケティングは、「人の心理」が作っているというわけです。
この世の中を作っているのが、我々人間です。その人間が今、何を考え、何に興味があり、何を必要としているのか?考えれば、自ずと「売れるモノ」は、見えてくるわけです。
いつの世の中にも必ず「ヒット商品」があります。このヒット商品は、時代のニーズに合致したからこそ「売れる」のです。
ニーズがあれば、必ず売れます。売れれば稼げます。
そしてニーズが高まれば、ブームとなり、トレンドを形成します。
そしてそれが時代を作り出すのです。
時代を作るのは、その時に生きている「人間」なのです。
マーケティング的にみると、面白いトレンドの事例としてあるのが「タピオカ」です。
「タピオカ」は、昨年から今年にかけ、大ブームとなり1つのトレンドを形成しています。
その為、街の至るところでタピオカ屋さんが乱立しています。現在では、コンビニでもタピオカドリンクを販売しているほどのブームです。
今回のタピオカのブームは、はじめてのことではなく、今回は、第三次ブームと言われています。
これまでのブームの中でも、今回が最大のブームとなっているのです。
確かに現在のタピオカは、以前のタピオカとは商品そのものやクオリティも異なり、販売スタイルにも違いはあるのですが、基本的に同じ商品が時代によって「売れる量」が違うということは、あり得るのです。
タピオカのように時代と、その時に生きる人の心理によって変化するからです。
マーケティングで稼ぐ方法③ 【稼ぐには心理学を知ることが重要】
繰り返しますがマーケティングで稼ぐには、「心理学」が非常に重要な要素となります。
では、時代の変化はなぜ起こるのでしょうか?
それは、人間は気が変わるからです。単純に気分によって、なんとなく気が変わることもあれば、飽きてしまって気が変わることもあります。
そして人間は動物です。人間には理性があり感情があります。
理性によって感情をコントロールしているのが人間です。現在の社会を形成しているのが理性やルールにのっとった考え方をすることが常識とされています。
世界の先進国などの文明社会では論理的思考により社会全体や取引、ビジネスは進んでいきます。
しかし、最終的に物事を判断するのは、論理ではなく「感情」なんです。
つまり、人間は論理ではなく、感情で動く動物なのです。
マーケティング的に考えると物が売れるか売れないかも、人の心理によって判断されます。
例えば欲しいものが、ネットで見つかった時、様々な理由により買うか買わないか人は迷うものです。
人間の心理状況としては、そもそも「物が欲しい」のですから、買わない理由をなくしていくことから考えます。
例えば買えない理由として、お金がないという理由があります。考えたあげく一端は、お金がないから諦めます。
しかし、時間がたって考えれば、デザインも機能も自分が思っていた通りの物で、売れきれちゃうリスクもあるし、とにかく今買わないと後悔すると思い、最終的には買ってしまうというような行動パターンとなることもあります。