「マーケティング」というキーワードは、近年よく使われる言葉として耳にすることも多くなったのではないでしょうか。
「マーケティング」を簡単に理解する為に、気になる話題がありましたので、今回は背番号にまつわるイメージ戦略について説明致します。
というわけで今回は「簡単にわかるマーケティング戦略。背番号をめぐるイメージ戦略」というテーマで詳しく解説致します。
簡単にわかるマーケティング戦略。背番号をめぐるイメージ戦略①【イメージ戦略】
「簡単にわかるマーケティング戦略。背番号をめぐるイメージ戦略」というテーマで、まず最初にふれるのは「イメージ戦略」についてです。
「マーケティング」というと、どこか曖昧で漠然としているイメージがあり、わかりにくい印象がありますが、できるだけわかりやすい事例に基づいて簡単に説明致します。
「マーケティング」とは、消費者のニーズを知り、消費者が求める商品やサービスを開発し、それを消費者に知ってもらい、買ってもらうという一連のプロセスを言います。
マーケティングの手段としては、実に様々な方法とプロセスがあることから、マーケティングの意味的な範囲が広いことから、わかりにくさとして捉えられているのかもしれません。
「マーケティング」は、販促活動と捉えていらっしゃる方も多数いらっしゃるかと思いますが、それだけではありません。
販促や宣伝活動も重要なことですが、それらは「マーケティング」のプロセスの一部なのです。
消費者に対し自社の商品やサービスをアピールする活動は、その商品やサービスを「知ってもらう」ためには必要なことなんです。
せっかく高品質な商品を開発したとしても、まずは知ってもらわなければ意味はないからです。
商品やサービスを広める為の手段として「イメージ戦略」があります。
「イメージ戦略」は、商品やサービスのイメージを消費者に対し強く訴える力があります。
例えば、CMや宣伝広告などのイメージキャラクターとして、タレントやスポーツ選手などの有名人を起用することは「イメージ」戦略と言えます。
今回、マーケティング戦略を簡単に説明する為に、気になる話題がありました。
まさに「イメージ戦略」そのものと言えるものですが、それが「背番号」にまつわるイメージ戦略です。
簡単にわかるマーケティング戦略。背番号をめぐるイメージ戦略②【背番号】
「簡単にわかるマーケティング戦略。背番号をめぐるイメージ戦略」というテーマで、次にふれるのは「背番号」についてです。
スポーツの世界において、選手が着用するユニフォームには、背番号が付いています。
野球やサッカーなどのチームスポーツにおいて背番号を付けるのですが、背番号というのは、そのチーム内での役割や選手個々の個性を表すものともなります。
特にプロスポーツの世界においては、背番号は選手の代名詞とも言えるものです。
サッカーなどは広いピッチにおいて、遠くから離れたところから見ても、目立つ背番号を見れば一目で選手が識別できるというものです。
時に、この背番号がメディアでも注目されるのです。例えば、新たなチームに加入する場合には、そのチームの背番号が割り当てられることになるのですが、背番号によって、その選手への期待値が込められていることもあるからです。
スポーツの背番号には、エース番号と言われるものがあり、背番号はチームの顔がわかるような意味もあります。
サッカーであれば、エース番号は「10」となります。ユニフォームを作成するスポーツメーカーとしては、ファン向けにユニフォームを販売していますが、有名人気選手が付ける背番号のシャツの売れ行きか伸びたりするのです。
つまり、番号が違うだけで売上に差が出るのです。これは一つのイメージ戦略と言えます。
そして今回、日本代表サッカーの背番号10問題が話題となりました。
現在、日本代表のオフィシャルサプライヤーは、「アディダス」です。
そして現在の日本代表選手の背番号10番は、FCポルト(FC PORTO)に所属する中島翔哉選手が背負っています。
実は、この中島翔哉選手から背番号10が剥奪されるのではないかとの噂が流れました。
その理由としては、中島翔哉選手のスポーツメーカーの変更でした。
これまでアディダスの契約選手であった中島翔哉選手は、ミズノの契約選手となることが発表されたのです。
スポーツ選手のメーカー企業との契約というのは、スパイクなどの商品開発やアドバイス、スポーツ用品の宣伝・広報活動に協力するという内容です。
その代わり、メーカーは選手にはスパイクなどを提供するのです。
契約企業の変更により、アディダスの契約選手ではない中島翔哉選手がチームの顔となる背番号10を着用することによって10番剥奪が噂されたのです。
ちなみにこれまでの歴代日本代表の10番を背負ってきた選手は、ほとんどがアディダスとの契約選手でした。
今後、中島翔哉選手の背番号はどうなるかはわかりませんが、今回のメーカーとの契約変更は異例のものと言えるものでした。
ユニフォームの宣伝、販促活動に現10番の選手を器用できなくなった「アディダス」は、既にイメージ戦略に手を加えてきました。
新たなデザインのユニフォームを発表した「アディダス」のイメージキャラクターとして、若手注目選手の久保建英選手を器用したのです。