あなたは「ブランド」に憧れますか?
世の中には、様々なブランド商品が存在しますが、誰もが知っている有名ブランドならば、誰しもが認めてしまうところではないでしょうか。
顧客の立場にたってもブランド力というのは、大きな魅力となるわけです。
というわけで今回は「企業価値を上げるブランディングとブランドマーケティング」について詳しく説明致します。
企業価値を上げるブランディングとブランドマーケティング①【企業活動とブランディング】
「企業価値を上げるブランディングとブランドマーケティング」というテーマで1つ目に取り上げるのは「企業活動とブランディング」です。
企業や店舗を経営する皆さまにとって「ブランド」力というのは、非常に多くの魅力あふれるものとして感じられるのではないでしょうか。
「ブランド力」は、企業価値をあげるだけではなく、企業としての誇りともなります。
全ての企業がブランド化を目指して企業活動を行っていると言っても過言ではないでしょうか。
ブランド化というのは、経営者にとってそれほど魅力的なものであり、結果的には企業活動そのものが実は企業としてのブランド価値を高める行動そのものなのです。
では、顧客側から見るブランド力とはいったい何でしょうか?
一般的に感じられるのは「憧れ」であり、「ステータス」でもあります。
商品としての価値だけではなく、企業そのものに対するイメージや安心感、信頼感というのも高まるものです。
企業にとっての価値というのは、企業そのものにも好影響があるだけでなく社会的ポジションや認知という大きな力を得るのです。
顧客側としては、何を基準に商品やサービスを買いたい、利用したいと思う選択肢の大きな決断要素となります。
「ブランド」となると、鞄やバッグ、財布に時計、自動車など様々なブランド商品が存在します。そのブランド力の虜になってしまう方もいらっしゃるのです。
それほど魅力的な力を持つのが「ブラント力」なのです。
「ブランド」というのは、決して商品そのものを指すわけではありません。ブランドは企業そのものにも当てはまるのです。
さらに企業だけではなく、「個人」そのものにもブランド力は当てはまります。
わかりやすく言えば、芸能人やタレント、有名人などの個人です。
世間に認知されている有名人は、「固有」の存在としてのブランド価値があり、社会に対して大きな影響力を持っています。
特にデジタルマーケティングが全盛の時代となった今、有名人のブランド力というのは、商品やサービスの認知度を高めるための大きな武器となり、その力を利用するマーケティング戦略も増加しています。
有名人のブランド力はインフルエンサーとしての特異な力を持っているというわけです。
企業価値を上げるブランディングとブランドマーケティング②【企業ブランディングとは】
「企業価値を上げるブランディングとブランドマーケティング」というテーマで2つ目に取り上げるのは「企業ブランディングとは」です。
さて、「企業ブランディング」について、ふれていきましょう。
「企業ブランディング」とは、いったい何でしょう?
企業ブランディングとはコーポレート・ブランディングと言います。
コーポレート・ブランディングは、企業のブランド価値を高める行動のことです。
「マーケティング活動」の1つですが、役割、機能としてはブランディングに非常に近いところに位置付けされています。
マーケティングとは、消費者に対し企業が、商品やサービスをアピールするメッセージを発信することです。
ブランディングとは、企業、製品、サービスなど企業が持つ全ての要素のイメージアップをはかる取り組みと言います。
つまり企業ブランディングとは、製品ブランディングとは異なるというわけです。
企業ブランディングは、消費者のみだけではなく。ステークホルダーも含めた企業全体に対してのイメージ向上となり、社会全体に対しての影響を及ぼすものとなります。
これまでにもふれてきたように「ブランド」という価値そのもに対しては非常に企業にとって有益ななるわけですが、より具体的に「企業ブランディング」のメリットとは、何か?についてふれていきましょう。
「企業ブランディング」のメリットとして次のようなものがあります。
- 競合他社との差別化が実現
- 顧客ロイヤリティの向上
- 従業員ののモチベーション向上
- 人材確保のしやすさ
上記のような様々なメリットがありますが、企業ブランディングに成功すると、まず社会的認知度が形成されるため、それを土台として様々な展開を広げることができます。
企業価値そのものをを多くの人に知ってもらい、理解してもらうことにより、常に意識してもらうような状態となります。
つまり、その企業が社会的にあって当たり前という強い認識から社会的ポジションを確立させるのです。
そのような好影響は企業そのものをさらに強化させていくことに繋がります。なぜなら、そこに勤めている従業員全体のモチベーション向上にもつながるからです。
有名ブランド企業に勤めているというだけで、社会的責任感とプライドがうまれ、社員そのものも「ブランド」を強く意識した行動を自然と行うようになるわけです。
このような環境から従業員そのものがさらに企業ブランドを追求していくことにより、企業価値を内部からも高めていく姿勢が強まるのです。
このような状態は企業にとって理想的な好循環と言え、優秀な人材もまた多く集まってくるのです。
企業ブランディングという魅力に惹かれて、そこで働きたいという若者が集うのも理解できます。
人手不足の時代において、企業にとっての資産と言える人材確保においても他社をリードできれば、差別化も実現できるというわけです。
内部的な良環境による、最適化のスピードが加速することにより、自然とブランド力が高まるサイクルが形成されることで、社会的信用度もそれに比例して向上していくのです。
社会的信用力が向上すれば、資金調達力も当然に向上するわけです。
消費者がブランド企業の製品やサービスを選択すると同じように、投資、金融機関も当然、認知度の高いブランディングされた企業には当然、投資をしたくなるというものです。
企業価値を上げるブランディングとブランドマーケティング③【企業ブランディングへの取り組み】
「企業価値を上げるブランディングとブランドマーケティング」というテーマで3つ目に取り上げるのは「企業ブランディングへの取り組み」です。
企業ブランディングというのは、企業にとって非常に価値が高いものとされるのですが、実際にブランディングが形成されるまでには非常に長期の時間を要し、長い目でみる必要があります。
時間だけでなくマーケティング活動においても非常に多額のコストがかかりますが、効果が実感できるのは5年、10年という歳月を必要とします。
では、企業が実際に企業ブランディングをはじめるには、何からはじめるべきなのでしょうか。
様々な施策と戦略的要素は必要ですが、まずは自身を見つめ直すことからはじめます。
自社の社会的地位を知ることと、社会にはたすべき、使命、理念を明確化しましょう。そもそも根本が明確でなければ、なんのためにビジネスをし、どういった企業なのか、強みはなんなのか、顧客ニーズとして必要なのは何か、客観的に判断することが必要なのです。
「ブランド」というのは表面的なところばかり目にはいりがちですが、決して見てくれだけの問題ではないとうことです。
「企業ブランディング」という言葉そのものに惑わされてしまうケースもありますが、必要なのは企業価値そのものの本質です。
しかし、ブランディングを形成していくためには、明確な意図を持ったイメージ戦略も必要です。
企業ロゴやコーポレートカラーなど企業を印象付ける要素も企業コンセプトと合っていなければなりません。
またブランディグが成功したとしても、これまで同様に、いやそれ以上に向上心を持って企業価値を高めていく必要があります。なぜなら、ブランド力も移り変わりの激しい世の中では、時間の経過と共にその価値が変わってしまうからです。
ブランド戦略は企業戦略の写し鏡と言っても過言ではないのです。